Share
✔ ベトナムでアプリ開発会社を選ぶべき理由
✔ アプリ開発に強い!ベトナムのおすすめIT会社10選
✔ 開発能力:各社の強みと特徴
現在、ベトナムのアプリ開発・オフショア開発市場は目覚ましい成長を遂げており、日本企業との連携も年々深まっています。ベトナムはアプリ開発において、優秀なIT人材が豊富で、コストパフォーマンスにも優れていることから、数多くの企業が開発パートナーとして選んでいます。
本記事では、日本企業との取引実績が豊富で、アプリ開発に特化したベトナムの有力IT企業トップ10を厳選してご紹介します。ベトナムで信頼できるアプリ開発会社を探している方は、ぜひ参考にしてください。
アプリ開発を外注する際、近年ますます注目されているのがベトナムの開発会社です。高品質かつ柔軟な対応力を備え、コストを抑えながらも満足度の高いサービスを提供しています。
では、なぜベトナムを選ぶべきなのでしょうか?その主な理由を3つご紹介します。
ベトナムには、モバイルアプリやWebアプリ、業務システムなど、幅広い分野に対応できる優秀なエンジニアが多数存在します。多くの技術者が英語や日本語に対応でき、最新の開発トレンド(Flutter、React Native、AI連携など)にも柔軟に対応しています。
ベトナムは人件費や開発費が日本と比較して大幅に低く、同等以上の品質をより安価に実現できます。特にスタートアップや中小企業にとって、費用対効果の高い開発が可能な点は大きな魅力です。
近年では、日本語対応可能なブリッジSE(通訳兼PM)を抱える企業や、日本に現地法人を設立している企業も増えています。これにより、円滑なコミュニケーションや品質管理が可能となり、日本企業にとって安心して依頼できる体制が整いつつあります。
ここからは、弊社Rabilooがこれまで蓄えてきた業界に対する知見とClutchの提案に基づき、日本市場向けのベトナム国産IT企業トップ10をご紹介します。
Clutchとはトップのテクノロジー製品・サービスプロバイダーの評価、調査、コメントを専門に行うユニットです。 Clutchは、それらの企業を以下のような数百の基準で評価しています。
顧客からのレビュー
業務経験
顧客・取引先一覧
技術分野での企業の評判
市場の規模
Clutchは、グローバルなアプリ開発企業をお探しの企業や個人にとって、納得のいく評価ファクターで、評判の高いサイトです。
リンク | |
---|---|
設立年 | 2017年 |
主なビジネス | モバイルアプリ開発、Webアプリ、AI・データ分析、クラウド構築、UI/UXデザインなど |
得意分野 | スマートフォンアプリ(iOS/Android)、Flutterによるクロスプラットフォーム開発、AI連携開発 |
日本市場対応 | 日本語対応PM・BrSE在籍、日本専任チームあり。日本企業との直接取引実績多数 |
これまでに、150件以上のウェブおよびモバイルアプリケーションの開発プロジェクトを日本市場向けに実施し、Akamai(CDN)のテクノロジーパートナーとしても活動しています。
Rabilooは、ウェブ・モバイル開発や業務プロセスの改善において、顧客の多様な技術的ニーズに応える能力を高く評価されています。
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやReact Nativeによるクロスプラットフォームアプリを開発。マッチングアプリ、店舗会員アプリ、POSデータ分析システム、予約システム、ECサイト、CMSなど、多様な業種に対応しています。
Webアプリ・業務システム開発:
業務効率化や顧客管理など、さまざまな業種に対応したWebアプリケーションや基幹系システムの開発を提供。開発実績として、ホテル清掃管理システム、大学管理システム、オンライン英語学習システムなどがあります。
ローコード・ノーコード開発:
OutSystemsなどのローコードプラットフォームを活用し、迅速なアプリケーション開発を実現。業務アプリの迅速な提供をサポートします。
AI・クラウド統合:
AI技術やクラウドサービスを組み合わせた高度なアプリケーションの開発に対応。業務効率を向上させ、従業員の作業時間を最大60%削減することが可能です。
日本向け実績:
約90%が日本向けプロジェクト。UI/UXまで自社対応
単価感:
約35万~60万円/人月
特徴:
提案型開発・スピード対応・小回りの効く体制。スタートアップ〜中堅企業との相性が良い
リンク | https://fptsoftware.jp/about-us/fpt-japan |
---|---|
設立年 | 1999年(FPT Corporationの子会社として設立) |
主なビジネス | システム開発、モバイルアプリ開発、クラウド、AI、IoT、エンタープライズ向けソリューション、DX支援 |
得意分野 | 大規模開発、エンタープライズシステム、業務アプリ、クラウド移行、AI・RPA導入支援 |
日本市場対応 | 日本法人あり(FPTジャパンホールディングス)、在日社員多数、日本語対応完全対応 |
これまでにSoftBank、Toyota、Panasonicなど日本の大手企業とのプロジェクトを多数手がけており、日本の有力ソフトウェア企業トップ50にもランクインしています。
モバイルアプリ開発:
iOSおよびAndroid向けのネイティブアプリやクロスプラットフォームアプリの開発。
ウェブアプリケーション開発:
業務システムや顧客向けポータルサイトなどの開発。
ローコード開発:
OutSystemsなどのプラットフォームを活用し、迅速なアプリケーション開発を実現。
AI・クラウド統合:
AI技術やクラウドサービスを組み合わせた高度なアプリケーションの開発。
日本向け実績:
トヨタ、パナソニック、日立など大手企業中心に1,000件以上の開発実績
単価感:
約40万~80万円/人月
特徴:
ベトナム最大級のIT企業、グローバル対応力、日本の大手企業との取引実績が豊富
リンク | https://cmc-japan.co.jp/ |
---|---|
設立年 | 2017年(親会社CMC Corporationは1993年設立) |
主なビジネス | ソフトウェア開発、アプリ開発、クラウド導入、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援、ITインフラ構築 |
得意分野 | エンタープライズ向けアプリ、クラウドマイグレーション、SAP導入支援、金融・通信・製造向けシステム |
日本市場対応 | 日本法人あり(CMC Japan)、日本語対応エンジニア・BrSEが多数在籍 |
CMC Japanは、クラウドおよびAI分野において20以上のコアテクノロジーを保有しており、近年は日本経団連にも正式メンバーとして加入しました。
業務効率化アプリ:
企業の業務プロセスを最適化するカスタムアプリの設計・開発
ECモバイルアプリ:
ユーザビリティとコンバージョンを両立したEC向けモバイルアプリの構築
エンタープライズ向けアプリ:
大規模かつ複雑な要件に対応する信頼性の高い業務用アプリ開発
AIチャットボット:
自然言語処理を活用したチャットボットの開発により、カスタマーサポートの効率化を実現
日本向け実績:
300社以上の取引実績。官公庁、金融、医療など幅広い分野に対応
単価感:
約40万~80万円/人月
特徴:
CMCグループの技術力と信頼性を活かし、官公庁・大手企業案件にも対応できる体制が強み
リンク | https://tma-solutions-japan.jp/ |
---|---|
設立年 | 1997年 |
主なビジネス | ソフトウェア開発、モバイル・Webアプリ開発、テストサービス、IoT、AI、ビッグデータ、クラウドサービス |
得意分野 | 通信、ヘルスケア、FinTech、教育、eコマースなど多業種対応。品質管理・テスト分野にも強み |
日本市場対応 | 日本語対応のBrSE在籍、日本専任チームあり。日本企業との長年の取引実績多数 |
これまでに、金融、通信、製造業などの日本企業と長期的なパートナーシップを築いており、信頼性の高いテクノロジーパートナーとして評価されています。
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやFlutter/React Nativeによるクロスプラットフォームアプリを開発
IoT・5Gアプリ開発:
センサーやスマートデバイスと連携したリアルタイム通信アプリを提供。
クラウド型アプリ開発:
AWSやAzureを活用したスケーラブルなクラウドアプリを構築。
UI/UX・運用サポート:
ユーザー目線での設計から運用保守・改善まで一貫して対応。
日本向け実績:
NEC、ソニー、富士通などの開発支援。15年以上の取引歴
単価感:
約40万~80万円/人月
特徴:
25年以上の開発実績、2,800名以上のエンジニアを擁する大手。高品質・長期案件に強く、グローバル対応力もあり
リンク | https://rikkeisoft.com/ja/ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
主なビジネス | ソフトウェア開発、Web・モバイルアプリ開発、AI開発、ブロックチェーン、テスト、UI/UXデザイン |
得意分野 | モバイルアプリ(iOS/Android)、クラウド開発、AI・画像認識、ブロックチェーン、金融・製造業向けシステム |
日本市場対応 | 日本法人あり(Rikkei Japan)、日本語対応エンジニア多数、日本企業との直接取引が主軸 |
これまでに野村不動産、パナソニック、サイバーエージェントなど日本の大手企業と多数のプロジェクトを成功させており、日本国内でも高い信頼を獲得しています。エンジニアは約1,600名以上、うち日本語対応可能な人材も豊富で、日本企業のパートナーとして非常に高い評価を受けています。
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやFlutterなどのクロスプラットフォーム開発に対応。
Webアプリ開発:
業務効率化システムやECサイト、ポータルサイトなどの開発実績多数。
ローコード開発:
OutSystemsを活用し、短期間で高品質な業務アプリを構築。
AI・クラウド連携:
AI分析機能やAWS・Azureと連携したスマートなアプリ開発を提供。
日本向け実績:
野村不動産、サイバーエージェントなどとの協業実績
単価感:
約40万〜70万円/人月
特徴:
日本市場特化型の開発体制で有名。日本向け売上が7割以上、日系スタートアップ〜大手まで幅広く対応
リンク | https://www.sotatek.com/jp/ |
---|---|
設立年 | 2015年 |
主なビジネス | Web・モバイルアプリ開発、ブロックチェーン開発、AI・IoT開発、クラウドサービス、UI/UXデザイン |
得意分野 | ブロックチェーン(DeFi、NFT)、Eコマース、FinTech、React/Vueベースのフロントエンド開発 |
日本市場対応 | 日本法人あり(SotaTek Japan)、日本語対応エンジニア在籍、日本向けの実績も豊富 |
これまでに多くの日本企業・スタートアップのアプリ開発を支援しており、高い技術力と柔軟な対応力から、日本での評価も年々高まっています。
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやクロスプラットフォームアプリを開発。ユーザーフレンドリーな設計で、ビジネスの成長を支援します 。
Webアプリ・業務システム開発:
業務効率化や顧客管理など、さまざまな業種に対応したWebアプリケーションや基幹系システムの開発を提供しています。
ローコード開発:
イントラマートなどのローコードプラットフォームを活用し、迅速なアプリケーション開発を実現。NTTデータとのパートナーシップも締結しています 。
AI・ブロックチェーン対応:
AI、ブロックチェーン、Web3.0などの先端技術を活用した高度なアプリケーションの開発に対応しています 。
日本向け実績:
日本のスタートアップ向けに多数開発
単価感:
約40万~70万円/人月
特徴:
若手技術者中心のチームでスピード感と柔軟性に強み。海外(アメリカ・シンガポールなど)にも展開するグローバル志向企業
リンク | https://softworldjapan.com/ |
---|---|
設立年 | 2018年 |
主なビジネス | Webシステム開発、モバイルアプリ開発、UI/UXデザイン、オフショア開発、ソフトウェアテスト |
得意分野 | 予約・管理システム、業務アプリ、教育・医療向けシステム、Laravel/Vue.jsを活用した開発 |
日本市場対応 | 日本語対応可、日本企業向けの開発経験豊富。日本語人材在籍・日系クライアント多数 |
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやクロスプラットフォームアプリの開発に対応。BtoC向けポイントアプリや電子コミックアプリなどの実績があります。
Webアプリ・業務システム開発:業務効率化を目的としたWebアプリケーションや基幹系システムの開発を提供。SAPやCOBOLからのマイグレーション経験も有しています。
ローコード開発:
OutSystemsやSalesforceなどの超高速開発ツールを活用し、短期間でのアプリケーション構築を実現。ラボ型契約にも対応しています。
AI・ブロックチェーン対応:
AI、NFT、ブロックチェーンなどの先端技術を活用した開発にも対応。アジャイル開発やPDCAを回しながらの開発を得意としています。
日本向け実績:
地域POSアプリ、予約アプリ、求人マッチングなどの開発経験
単価感:
約40万~60万円/人月
特徴:
中小〜中堅プロジェクトに強く、スピードとコストのバランスに優れる。きめ細やかなサポート体制も好評
リンク | https://vnext.vn/ja-jp/vnext-japan.html |
---|---|
設立年 | 2008年 |
主なビジネス | Web・モバイルアプリ開発、業務システム開発、ブリッジSE提供、AI/IoT、ERP、クラウドサービス |
得意分野 | 医療、教育、物流、金融などの業務系システム。BrSE活用による日系企業向け開発 |
日本市場対応 | 日本法人あり(VNEXT JAPAN)、在日BrSE多数、日本語対応の実績が豊富 |
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやハイブリッドアプリを開発。業務アプリ、予約アプリ、SNS、チャット、フィンテック、IoT、AI搭載アプリなど多様なジャンルに対応しています。
Webアプリ・業務システム開発:
業務効率化や顧客管理など、さまざまな業種に対応したWebアプリケーションや基幹系システムの開発を提供しています。
ローコード・ノーコード開発:
OutSystems、Mendix、kintone、intra-martなどのプラットフォームを活用し、短期間でのアプリケーション開発を実現。非エンジニアでも開発可能な環境を提供します。
AI・ブロックチェーン対応:AI技術やブロックチェーンを活用した高度なアプリケーションの開発に対応。ChatGPT、生成AI、AI-OCR、画像・音声認識、NFT、DeFi、DAppなどの最先端技術を取り入れた開発を行っています。
日本向け実績:
教育、不動産、医療機関向けの多数アプリ開発
単価感:
約30万~40万円/人月
特徴:
日本市場向け比率が高く、日本語対応・品質・納期遵守に強みを持つ。10年以上にわたり日系企業と取引多数
リンク | https://amela.vn/ |
---|---|
設立年 | 2019年 |
主なビジネス | Webシステム開発、モバイルアプリ開発、UI/UXデザイン、AI・IoTソリューション、クラウド構築 |
得意分野 | 教育・医療・Eコマース向けアプリ、React・Flutter等のモダン技術を使った開発、ラボ型開発 |
日本市場対応 | 日本法人あり(AMELA Japan)、日本語対応エンジニア多数、BrSEも在籍 |
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやFlutter/React Nativeによるクロスプラットフォームアプリを開発。飲食店の注文アプリや建設業向けのマッチングアプリなど、多様な業種での実績があります。
Webアプリ・業務システム開発:
予約管理、ECサイト、業務システムなどのWebアプリケーションを構築。スクラッチ開発から既存システムのカスタマイズまで対応し、レガシーシステムの更新や業務効率化を支援しています。
ローコード・ノーコード開発:
OutSystemsやMendixなどのプラットフォームを活用し、短期間でのアプリケーション開発を実現。業務自動化やDX推進を支援しています。
AI・クラウド統合:
AI技術やクラウドサービスを組み合わせた高度なアプリケーションの開発に対応。業務自動化やデータ分析など、先進的なソリューションを提供しています。
日本向け実績:
不動産、教育、医療、スタートアップ向けアプリ
単価感:
約35万~50万円/人月
特徴:
若く柔軟な開発チームによるスピーディーかつ柔軟な対応力が強み。UI/UXデザインの提案力にも定評あり
リンク | https://kaopiz.com/ |
---|---|
設立年 | 2014年 |
主なビジネス | Web・モバイルアプリ開発、業務システム開発、AI・機械学習、テスト・運用保守、ラボ型開発 |
得意分野 | Java、.NET、PHPを使った業務系システム、AIソリューション、教育・医療・不動産業界向け開発 |
日本市場対応 | 日本法人あり(Kaopiz Japan)、在日BrSE・日本語PM多数、日本企業との直取引がメイン |
モバイルアプリ開発:
iOS・Android向けのネイティブアプリやReact Nativeによるクロスプラットフォームアプリを開発。採用サービスアプリ、不動産紹介サービスアプリ、Eラーニングアプリなど、多様な業種に対応しています。
Webアプリ・業務システム開発:
業務効率化や顧客管理など、さまざまな業種に対応したWebアプリケーションや基幹系システムの開発を提供。レガシーシステムの再構築やクラウド移行支援なども行っています。
ローコード・ノーコード開発:
OutSystemsなどのローコードプラットフォームを活用し、迅速なアプリケーション開発を実現。業務アプリの迅速な提供をサポートします。
AI・クラウド統合:
AI技術やクラウドサービスを組み合わせた高度なアプリケーションの開発に対応。画像認識や自然言語処理を用いた業務自動化・効率化
日本向け実績:
中小~中堅企業のアプリ開発支援多数
単価感:
約35万~60万円/人月
特徴:
社内の日本語教育に注力しており、「日本品質・日本流の対応」を重視。柔軟で継続的な開発体制も強み
ベトナムのオフショア開発は、高品質でコストパフォーマンスに優れ、多くの日本企業から信頼を得ています。柔軟な対応力やスピーディーな開発も大きな強みです。ただし、期待通りの成果を得るためには、開発会社の選定時にいくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。
単に「アプリが作れる」というだけでは不十分です。
自社のビジネスモデルや業界特有の要件に精通しているかどうか、過去に類似のプロジェクトを担当した実績があるかを確認しましょう。たとえば、ECアプリと業務システムでは設計思想やUXがまったく異なります。
「誰が」「どのくらいの期間」「どういった役割」でプロジェクトに関わるのかは、スケジュールにも品質にも直結します。
少数精鋭で柔軟に対応する会社もあれば、大規模プロジェクトに特化した組織体制を持つ企業もあります。要件に合った体制かどうかを見極めることが大切です。
「日本語が話せる人がいる」だけでは不十分です。
開発フェーズごとの細かい意思疎通や、仕様変更への理解力が問われます。日本人PMが常駐しているか、日本語が堪能なBrSE(ブリッジSE)がいるか、また日本的なビジネス文化への理解があるかなどをチェックしましょう。
リリースして終わりではありません。
不具合の修正、OSアップデートへの対応、ユーザーからのフィードバックへの迅速な反映など、長期的な保守体制が整っているかを確認しましょう。
「初期費用は安かったが、リリース後に追加費用がかさんだ」というケースも少なくありません。
開発過程で取り扱うデータの安全性はもちろん、契約内容や知的財産権の取り扱いについても明確にしておく必要があります。
NDAの締結はもちろん、著作権の帰属先や保守期間・範囲に関する取り決めが曖昧なまま進行すると、後に大きなトラブルにつながりかねません。
ベトナムには、豊富な技術力と柔軟な対応力を兼ね備えた優秀なIT企業が数多く存在します。今回ご紹介したトップ10社はいずれも、高品質なアプリ開発実績と日本企業との協業経験を持つ、信頼に値するパートナー候補です。
しかし、どの会社が最適かは、自社のプロジェクト規模・予算・求めるスピードや体制によって異なります。単なる価格だけでなく、技術力・コミュニケーション力・保守体制といった総合的な観点で慎重に選定しましょう。
もし「どこに相談すればいいか迷っている」「自社に合う会社を紹介してほしい」といったお悩みがある方は、ベトナムオフショア開発に精通した私たちRabilooまでお気軽にご相談ください。アプリ開発の成功に向けて、最適なパートナー選びを全力でサポートします。
Rabilooでは上記のような注意点を踏まえつつ、多くの日本企業様の課題解決に貢献してきました。
日本語対応可能なスタッフが在籍し、日本企業向けの豊富な開発実績を持つほか、柔軟なコミュニケーションとスピーディーな開発対応で信頼をいただいています。
「アイデアはあるけれど、ITの面でどう実現すればよいか分からない」「現在、開発パートナーを選定中」!
そんなお悩みがあれば、Rabilooがぜひお話を伺います。
ぜひお気軽にご連絡ください。
Rabilooは、信頼できるパートナーとして、皆さまに寄り添い、共に歩んでいく存在でありたいと願っています。
Share